投稿

8月キッズニュース

イメージ
【8月のキッズクラブ利用について】 8月のキッズクラブの利用について、利用区分1登録児童は限定的な利用となりますので、キッズニュースをよくご確認ください。 利用区分1(無料):週3回、約1時間の限定的な利用 利用区分1(一時利用):日数、時間の制限はありません 利用区分2(有料):通常通り受入れ 8月参加予定表(Googleフォーム)URL: https://docs.google.com/forms/d/16REO6b1idyQ1O_H5W8a90kc2NGFEQO-5PkwrlvSHqlA/edit 【キッズクラブご利用時のお願い】 マスクが濡れてしまい不快になりマスクを着けたがらない子もおりますので、マスクの予備も持たせてください。 キッズクラブでは、感染症等の予防の観点から、入室前後に手洗い・うがいを 徹底しております。併せて、 これから暑くなる時期ですので、汗をこまめに拭くために必ずハンカチを持たせるよう、ご家庭でもご指導のご協力お願いいたします。 【キッズクラブご利用前の留意事項】 キッズクラブの利用には「利用申込書」の提出が必要です。提出がない場合はキッズクラブでは預かれませんので、必ず確認をお願いします。 <生麦小学校放課後キッズクラブ>

生麦小キッズ 7月キッズニュース

イメージ
生麦小キッズ 7月キッズニュース 7月から利用区分1の受入れも限定的に再開します。 行政からの指示があり、当面のあいだ短時間、日数制限を設けて活動をします。 また、3密を避けるため、利用区分1、2の児童で活動場所を分けます。 ★利用区分1児童の受入れについて 受入れ:平日のみ、週3日以内、4時まで ※水曜日は1年生のみ3時まで。 活動場所:校庭のみ ※雨天時は体育館 受付:キッズルーム側校庭 ※雨天時は体育館前 ★利用区分1延長利用の受入れについて 受入れ:日数、時間制限なし ※土曜日も受入れます 活動場所:キッズルーム 受付:キッズルーム 費用:1回800円(5時以降も利用の場合は900円) ★利用区分2児童の受入れについて 通常通り受入れ 詳細はキッズニュースをご確認ください。 7月参加予定表URL(Googleフォーム) https://docs.google.com/forms/d/1xcC7DRmV_TUz_jSofWtDzhOthdyfptzn2oKLOggxwkw/edit <生麦小学校放課後キッズクラブ>

野菜を育てよう!キッズガーデン

イメージ
生麦小キッズ活動の様子「キッズガーデン」 生麦小キッズでは、学校の花壇をお借りして野菜やお花を育てる活動を始めました! リーダーと子どもたち、みんなで雑草を取り、土を耕し、種や苗を植えました。 毎日みんなで様子を眺めて、キッズガーデンの様子を教えてくれます。 「とうもろこしの芽が出てたよ!」 「だんごむしがいっぱいいる!」 「今日も畑のお手伝いする!」 みんなが楽しみにしながら取り組んでいます。 キッズガーデンが上手くいくかいかないか、結果はまだまだ先になりますが、 どのような結果になっても、良い経験になると思います。 <生麦小学校放課後キッズクラブ 菅原 歩>

放課後キッズクラブの利用自粛に伴う利用料の返還について

イメージ
放課後キッズクラブの利用自粛に伴う利用料の返還について (利用区分2登録児童の方) 日頃より 生麦 小学校放課後キッズクラブ をご利用いただき誠にあり がとうございます。 横浜市より、4月8日~6月14日の期間、 利用自粛いただいた分の返金に関して通達がありましたのでご案内 いたします。 返金費用:200円/1日 返金期間:6月15日以降7月末まで ※利用料をご入金いただいた月が対象です。 返金方法:キッズクラブより現金でお渡しいたします。 その際に受領書に受け取りの方のお名前を記入していただきます。 今しばらく、お時間をいただくことになります。 ご理解のほどお願いいたします。平穏な日常となり、 子どもたちがのびのびと過ごせるまでまだ時間がかかりそうです。 お子様とご家族皆さまの健康と幸せをお祈りしています。 添付、横浜市からの案内を参照ください。 <生麦小学校放課後キッズクラブ 菅原 歩>

6月キッズニュース

【 6 月のキッズクラブ利用について】 6月は利用区分 2 登録児童のみキッズを利用できます。 利用区分2の方は以下のURLから参加予定表をご入力ください。 6月参加予定表(Googleフォーム)URL: https://docs.google.com/forms/d/1-3hch_CJaFfOSE-O0210Sv9ogG21nTZ8W1_tGM7uY5w/edit 7月の利用区分 1 登録児童の利用開始時期については、 6 月下旬頃の キッズニュースでお知らせする予定です。 【新型コロナウイルス感染症に伴う家庭保育等のご協力へのお願い】   感染症の拡大を食い止めるには多数の人が集まる場を可能な限り避けることが重要とされています。 キッズクラブにおいても同様であることから 6 月も引き続き、保護者のどちらかが在宅している場合はご家庭での保育にご協力をいただきますようお願いいたします。 【キッズクラブご利用時のお願い】 キッズクラブでは、感染症等の予防の観点から、入室前後に手洗い・うがいを 徹底しております。 これから暑くなる時期ですので、汗をこまめに拭くために必ずハンカチを持たせるよう、ご家庭でもご指導のご協力お願いいたします。 【キッズクラブご利用前の留意事項】 キッズクラブの利用には「利用申込書」の提出が必要です。提出がない場合はキッズクラブでは預かれず、帰宅させることになりますのでご了承ください。 ( 4 年生以上には、学校を通して配付しておりませんのでキッズクラブまでお手数ですが取りに来ていただきますようお願いいたします。

6月1日以降の活動について

イメージ
6月1日以降のキッズクラブの活動について 日頃より生麦小学校放課後キッズクラブの活動にご理解、 ご協力いただき感謝申し上げます。 6月以降の利用に関して行政より連絡がありましたので連絡いたし ます。 基本的に6月中も小学校授業終了後、 区分2登録の児童の利用となります。 昼食はキッズクラブでとるようになります。通常授業、 給食開始後は1週間の準備期間(区分1の申し込みを受付期間) を経て段階的に学年や回数を限定して区分1登録の児童をを受け入 れます。ただし1時利用(1回¥800) の児童は受け入れを行います。 緊急事態宣言が解除され 、小学校教育活動も再開される見通しとなりました。 児童の皆さんは先生やお友達と会うことを楽しみにしていると思い ます。 キッズクラブのリーダーも皆さんに会えるのを楽しみにしています 。 ご家庭の皆さまにはあと少しご不憫をおかけしますが何卒ご理解い ただけますようお願いいたします。 なお、 4月8日から自粛要請をしていただいたご家庭 への返金に関しては 国が実施する財政支援策の基準に沿っての実施となります。 改めて行政より連絡がありますので今しばらくお待ちいただけます ようお願い申し上げます。 <生麦小学校放課後キッズクラブ>

5月11日以降のキッズクラブの対応について

イメージ
5 月 11 日以降のキッズクラブの対応について 日頃より YMCA の活動にご理解、ご参加いただき誠にありがとうございます。 また、緊急事態宣言が出されている中、登所自粛へのご協力ありがとうございます。 5 月 7 日(木)に横浜市より通達がありました。以下確認をお願いいたします。 ・横浜市立小学校は 5 月 31 日(日)まで休校となります。 ・放課後キッズクラブは小学校緊急受入終了後から 19:00 まで区分 2 の児童を対象に運営いたします。 ・期間中、横浜市からのお知らせによって、クラブの利用を控えた方の利用料は国の財政支援に沿って、後日、日割りの利用料相当額を返還します。手続き方法などの詳細が決まりましたら、改めてお知らせいたします。 6 月以降に関しては後日、横浜市より通達が届き次第、改めて案内させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 <生麦小学校放課後キッズクラブ>