投稿

親子プログラム「きりたんぽ作り」ご報告

イメージ
 今日は今年度の親子プログラム第2弾として「きりたんぽ作り」を行いました。 はじめに指導員が道具の準備と作り方の注意点をお伝えしてスタートです。 まずはごはんを棒でつぶしてゆきます。 いわゆる「はんごろし」のつぶし具合を目指します。 練るようにぐにぐにとつぶしていく子、 搗くように勢いよくつぶす子と色々なやり方が見られました。 意外と根気のいる作業で、どのテーブルも保護者の方と交代しながら協力して進めました。 いい具合になったら成形です。串(今回はアイス用の棒を使いました)に巻き付けるやり方、小判型に成形するやり方それぞれで試してみました。 形ができたら焼いていきます。 今回はフライパンで焼き目をつけます。 ひっくり返しながらじっくりと焼いていきます。 分担して片付けも進めます。 「つるつるになるまで!」とがんばって洗い物をしていました。 焼きあがったら指導員が用意した汁をかけていただきます! 焼きたてをかぶりつく子もいました。 残しておいたきりたんぽにしょうゆをかけて焼くのも好評でした。 「3回目もぜひ!」との感想をいただきこちらもはげみになりました。 ご参加いただきありがとうございました! <生麦小学校放課後キッズクラブ 五十嵐 義浩>

貝殻浜で貝ひろい

イメージ
  生麦小学校から少し歩いた鶴見川河口干潟には貝殻浜と呼ばれる浜があります。 かつて剥き貝の産業が盛んだった生麦ならではの場所です。 地域の子どもたちのよいあそび場のひとつです。 今日はくらげ?を見つけたとか。 しばらくの間みんなできれいな貝をさがしてみました。                 みんなもあそびにきてね! <生麦小学校放課後キッズクラブ 五十嵐 義浩>

みんなで福を呼ぶ福笑い

イメージ
               今月の工作は福笑いでした 台紙を選んで自由に顔をつくっていきます            あえて色々な色画用紙を揃えたところ            個性豊かな作品がたくさん生まれました。               ぬり方や作風もひとそれぞれ                         みんなかわいらしくできました            やりはじめるとみんなでわいわい盛り上がることができました。            伝統あそびの楽しさ、味わい深さを再確認できました。 <生麦小学校放課後キッズクラブ 五十嵐 義浩>  

白熱カルタ大会!!

イメージ
     1月らしいプログラムを!ということでカルタ大会を開催しました。 学年ごとにグループを分けて第一回戦を行いました。           どのグループも楽しみながら真剣そのものでした               1年生のグループも熱戦でした 残り枚数が少なくなったら頭に手を置いて・・・            そうして勝ち上がった各グループの上位で2回戦目            取った枚数で全体の順位を決めます。                                     結果はなんと高学年を抑えて1位が1年生、2位が2年生となりました。 静かな待ちから素早くスッと札を取る姿が印象的でした。おめでとう!! <生麦小学校放課後キッズクラブ 五十嵐 義浩>

おなかいっぱいのいちご!

イメージ
  1月28日に、横浜YMCAが運営する4つのキッズクラブ合同のデイキャンプを実施しました。 保護者・兄弟児を含め62名に参加いただきました。 生麦小キッズからは2家族6名が参加してくださいました。 はじめに三浦YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジに集合し、アイスブレイクのじゃんけん列車の後焼き板のクラフトを行いました。 バーナーで板を黒く焼き、ポスカで絵付けをおこないました。 上手に描けたね! 昼食をはさんだあとは農園に移動していちご狩りを行いました。 どのいちごも甘くて大きくておいしい!と大好評 いちごが苦手だった保護者の方もおいしさに開眼されたとか。     参加したお子さんから「楽しい!おいしかった!」の声が聞けたのが一番でした。 <生麦小学校放課後キッズクラブ 五十嵐 義浩>

おいしいおいしいクリスマスおやつ

イメージ
 冬休み最初の月曜日はちょうどクリスマスでした。           この日のおやつは副主任お得意の手作りクリスマスパイ!               今年はそれだけでなく・・・ 学校の近くにお住いの、卒業した指導員のおばあ様から甘夏をいただきました。           思いがけない豪華なおやつに舌鼓をうちます。                  おいしかったね!                  メリークリスマス! <生麦小学校放課後キッズクラブ 五十嵐 義浩>

みんなでクリスマスビンゴ!

イメージ
22日は学校最終日。いよいよ冬休みです! みんなで集まってクリスマスビンゴ大会です。 進行もこどもたちがメインです。 当たった子は隣室で景品を選びます。 どれにしようかな・・・ いいのが見つかったね! <生麦小学校放課後キッズクラブ 五十嵐 義浩>