投稿

12月, 2020の投稿を表示しています

1月 キッズニュース

イメージ
  1月の参加予定表は以下のURLから入力をお願いします。 https://docs.google.com/forms/d/1-ZGTI9sZz7ajBc6W2Iy4BtHpUIptlYgxNyu_MfboZEA/edit プログラムに参加の日はプログラム終了時間まで受入れをします。 プログラムの参加についても、参加予定表のURLから申込みをお願いします。 年末年始のキッズクラブの受入れは下記の通りです。 ★12月29日(火)~1月3日(日)まで閉所です ★12月28日(月)、1月4日(月) ➀利用区分1(無料):午前10時00分~午前11時30分までの限定受入れ  ※給食の無い日の受入はありません。 ➁利用区分1(有料)利用区分2:午前8時30分~午後7時00分まで受入れ  ※給食の無い日はお弁当をご持参ください。

台北YMCAとクリスマスカード交換会

イメージ
  台北 YMCA とクリスマスカード交換会      横浜 YMCA では、台湾にある台北 YMCA と何年もプログラム交流をしています。今回は台北 YMCA で英語を勉強している子どもたちとクリスマスカードの交換をしませんか?と横浜 YMCA に相談があったため、クリスマスカード交換会に生麦小キッズの希望した子どもたちにも参加してもらうことになりました。    キッズクラブは低学年の子が中心になるので、難しい英語は分かりませんが、リーダーに教えてもらいながら「 Merry   Christmas !」と書き、絵を描いたり画用紙を切り貼りしたりしてサンタを貼っていました。    作ってもらったクリスマスカードは横浜 YMCA を通して台北 YMCA に送られ、台北 YMCA からもクリスマスカードが届いたら、横浜 YMCA から生麦小キッズにも送ってもらうことになっています。    日常の中で、海外の国の子どもと交流を持つ機会はほとんどないですが、少しでも海外のことに触れる機会や興味を持つ機会を持ってもらえたら嬉しいと思います。   <生麦小学校放課後キッズクラブ 菅原 歩>

YMCA子ども交流会の報告

イメージ
  YMCA 子ども交流会の報告    11 月 27 日(金)に YMCA の学童クラブ、キッズクラブ合同の ZOOM でオンライン交流会を実施しました。  各クラブで SDG sを題材に発表内容を考えて、当日にオンライン上で発表しました。  生麦キッズは「 3. すべての人に健康と福祉を」の中のターゲットにある「 2020 年までに交通事故を減らす」をテーマにして、交通クイズを行いました。  生麦小の近くの交差点で事故が起きていたり、裏通りで自転車レースをしていたりと、近隣の方から情報提供があったため、課題になっていました。  「自転車は歩行者と車のどっちの仲間か」というクイズには、ほとんどの子どもが「歩行者の仲間」に手を挙げていました。答えは「車の仲間」ですが、子どもたちには身近にあるものが危険なものになるということも認識してもらい、事故に合わない、合わせないように過ごしてほしいと思いました。    今回の発表では交通安全クイズを 3 年生に出してもらい、動画を撮って当日に発表しました。クイズを出してくれた子は、とても上手にハキハキと発表してくれていました。    今回は YMCA の学童クラブ、キッズクラブ合同で初めてのオンライン交流会だったため、今後、他のクラブとのオンラインでの交流が増えていく機会を作っていき、様々な体験を子どもたちにさせてあげたいと思います。 <生麦小学校放課後キッズクラブ 菅原 歩>

【ピンクシャツデーコラム第4弾】

イメージ
  【ピンクシャツデーコラム第4弾】   横浜 YMCA はいじめのない世界を目指し、毎月最終水曜日をピンクシャツデーとして取り組みを行っています。   あなたが今、したいと思うことを、思い浮かべてください。 もし、あなたが病気やけがなどで障がいになったら… あなたの日常生活が不自由になったら… うまくできて、うれしかったり。 うまくできなくて、がっかりしたり。 食べること、寝ること、楽しむこと、何気ない動作を一つとってみても、こころとからだの複雑な動きがあります。 もし、人と違うということで悩んでいる人がいたら、違っていても良いです。 違うのは当たり前です。人それぞれ得手不得手があり、好みも違えば価値観も違います。 病気や障がいの有無、年齢や性別に関係なく、笑顔になれる人がたくさん増えることを願います。 笑顔が次の笑顔を呼ぶ…まずは身近な人に微笑んでみませんか。 横浜 YMCA 学院専門学校作業療法科 宮田千恵子